【アニメ ヴィンランド・サガ7話感想】復讐の先にあるものは

感想

はいやってきましたヴィンランドサガ。
今回はまあバトル回。
一番盛り上がるような形でしたね。
実際演出も素晴らしかったように思えます。
しかしやっぱり気になるのはトルフィン。
彼がどのような道に行くのか気になります。
というわけでサクサク感想書いていきます。

スポンサーリンク

目次

全体の感想

  • トルフィンの強さ
  • アシェラッドの賢さ
  • 内面が良く出た戦いだったように思える

よく出来ていた。
そこに尽きるかと思います。
戦い方も結末も非常にヴァイキングらしい。
荒くれ者の典型のようなストーリーの運び方でした。
何より素晴らしかったのはアシェラッド。
彼の賢さが見れたところですね。
きちんと戦うべきところは戦う。
トルフィンもうまくかわす。
その上で戦利品はちゃっかり頂く。
どれもこれもやり手のようなやり方。
非常に荒っぽいことは実際そうなんですが。
そこもヴァイキングらしくて良かったです。
そしてトルフィンですね。
彼はやはり復讐心に囚われている。
だからこそ自らに厳しく成長している。
実際強くなっている。
しかしそれは間違った強さなのではと考えてしまいます。
待っている先は絶望。
そのような未来が見えてしまいます。
というわけでそれぞれの内面まで見えてきそうな。
そんな良さのある戦いでした。
よかったです。

静かだが重みのある戦闘

  • トルフィンの戦闘シーンが良い
  • 重みのある戦闘シーンだった
  • 胸が高鳴る

個人的に良かったのは戦闘シーン。
魔法も使わない。
超能力もない。
隠れたパワーが覚醒することもない。
なんの技も使わない。
ただただ暴力が描かれる。
まあいつものヴィンランドサガなんですけど。
そこが良いと思うんですよね。
個人的に良かったのはトルフィンの戦闘シーン。
もう敵を倒すこと。
そこに躊躇がなくなった彼。
その彼が先陣切って敵地に切り込んでいく。
その姿が素晴らしかった。
もう立派な戦士として戦っている。
そして素晴らしい戦果もあげている。
そうした内面まで見えるような戦闘。
しっかりとした作画でそこが描かれている。
とてもうれしく思いました。
そして胸が高鳴りました。
素晴らしい戦いぶりだったと思います。

アシェラッドの賢さ

  • アシェラッドの賢さ
  • そこに男を感じてしまう
  • これが荒くれ者たちを統べる者

アシェラッドの賢さが全面に出ていましたね。
大胆かつ不敵な戦法。
それでいて荒くれ者らしい。
かっこいい男の典型のような。
そんな生きざまを感じるような形でした。
個人的に思うのはそれは彼の生き方から出ているということ。
長年ヴァイキングで培ってきた経験。
それが積み重なるに積み重なって。
そしてそれが戦いというキャンバスに描かれていく。
ここまでくるのにどれだけの修羅場をくぐってきたのか。
ここまでくるのにどれだけ命を削ってきたか。
ここまでくるのにどれだけ修行をしてきたか。
考えるだけでくらくらしてしまいます。
しかしそれをアシェラッドは成し遂げている。
そして強い男として描かれている。
さらにその強さの年輪まで分かる。
そこがとても良かったですね。
見ているだけで楽しい戦いでした。
男を感じます。

トルフィンの行く末

  • 復讐に囚われたトルフィン
  • 彼が復讐を終えたとき何を想うのか
  • 気になるところではある

個人的に気になるのはトルフィンの行く末。
彼は復讐心だけでいきていますよね。
どうしてもトールズの面影を追いかけてしまう。
つまりずっと過去に囚われているんですね。
私はですね。このことが心配でならないんですよ。
あまりいい精神状態とはいえない。
むじろこのまま身を滅ぼしてしまうんじゃないか。
そういう風に感じています。
彼の復讐が終わったとき何を想うのか。
そこには抜け殻の彼がいるだけ。
そうなんじゃないかなと思っています。
非常に気になるところではありますね。
私はトルフィンはまだヴァイキングじゃないと思ってるんですね。
復讐に囚われた少年がそこにいる。
そしてそのままずっと成長してしまった。
ヴァイキングたちはそんな因縁捨て去ってしまっているでしょう。
家族の不幸すら笑い飛ばす。そんな輩たち。
それにくらべトルフィンは繊細過ぎる。
彼は悲しい戦士ではありますがヴァイキングにはなれない。
そんな男の悲哀が見て取れます。

アシェラッドの行く末

  • アシェラッドはトルフィンに倒されない
  • 何か違う形で幕を終えるのではないか
  • 賢いゆえに未来はないのでは

アシェラッドの行く末が気になります。
彼はトルフィンには決して倒されなさそうなんですよね。
ずっと追いかけっこが続きそう。
しかし彼にも終わりがある。
ずっと居座っているとも考えられないんですよね。
いまはアシェラッド兵団。
その成功ばかりが目につきます。
しかしやはり刹那に生きる荒くれ者たち。
かならずどこかで終わりが来る。
それもかなりあっけなく。
とてもシビアなヴィンランドサガの世界。
それがトルフィンの復讐劇を綺麗に終わらせてくれる。
とてもそうとは思わないんですよね。
復讐に囚われたままのトルフィン。
それが抜け殻になるまで。
アシェラッドの怨恨は残したまま。
そのような辛い結果に終わりそうです。

まとめ

  • トルフィンはどのような戦士になるのか
  • アシェラッドの行く末は
  • 先が気になる

というわけでまとめてみました。
今回は本当にヴァイキングの内面がみえるような。
そんな戦い方となっていました。
個人的にはアシェラッドが好きです。
本当に良い敵役。
頭も切れる。人望もある。腕も立つ。
これ以上の敵はいないんじゃないかってくらい強い。
しかし強すぎるがゆえに脆いところもありそうで辛い。
彼にいつピンチが訪れるのか。
そこをハラハラしながら待っている私がいます。
そしてトルフィンの先。
彼の復讐がもし叶わなかったとして。
そしてその先に彼がどう思うのか。
どういった結末を迎えるのか。
非常に難しいところではありますが。
シビアなヴィンランドサガの世界。
一筋縄ではいかないストーリーになりそうです。
というわけで次回も正座して待っています。

はいやってきましたヴィンランドサガの時間です。 今回はまあトルフィンの成長。 それが描かれていたんですが。 何とも辛い、何とも...
はいやってきましたヴィンランドサガ。 今回はトルフィンとアシェラッドの対比。 そのようなものが見えた回ではありました。 二人が...

ヴィンランド・サガみるならVOD

ヴィンランド・サガを見逃した方も多いのではないのでしょうか。 そんな方にヴィンランド・サガの見逃した回を見る方法をお教えします。 ...

ヴィンランド・サガ見るなら動画配信サービス(VOD)がおすすめです。
ヴィンランド・サガが見れるサービスの特徴など詳しく記述しておりますので気になる方はチェックしてみてください。
サービスに無料期間があるのでその間だけお試しで使ってみるというのもありです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする