【ちはやふる3(3期)4話5話感想】思わず夢中になる

感想

はいやってきましたちはやふる。
今回はマジで手に汗握りました。
まじで食い入るように見てしまった。
本当に素晴らしいとしか言いようがない。
そんな回でした。
というわけでサクサク感想書いていきます。

スポンサーリンク

目次

全体の感想

  • めちゃくちゃ手に汗握った
  • 食い入るように見てしまう
  • 素晴らしいとしか言いようがない

めちゃくちゃ手に汗握りましたね。
誰が勝つのか誰が負けるのか。
全く読めなかった。
先が読めない。
先が読めないからこそ食い入るように見てしまう。
この試合はどうなるのか。
あの試合はどうなるのか。
正直どの試合も気になってしまう。
そして全員に勝ってほしいと願ってしまう。
ここにはかるたが好きな人間しかいない。
だからこそ全員応援してしまう。
見てて思わず熱くなってしまう。
そんな試合が連発してましたね。
あと滅茶苦茶登場人物の心理が分かる。
ここの心情描写が分かりやすいからこそのこの白熱。
本当に素晴らしいとしか言いようがない。
そんな試合運びになっていました。

思わずという言葉がよく似合う

  • 思わずという言葉が良く似合う
  • キャラクターの心理描写が絶妙
  • レベルの高い試合を見事に再現していた

思わずという言葉が良く似合う。
思わず白熱してしまう。
思わず応援してしまう。
思わず集中してしまう。
これはですね。
やはりそれぞれの心理描写。
それが絶妙に上手いんですよね。
それぞれのキャラクターの情念。
それが伝わってくる。
そして思わずキャラクターになりきって。
試合に出ているかのような。
そんな臨場感。
それがあるんですよね。
いままでのちはやふるでもそれは感じてきたんですけれども。
今回は非常にレベルの高い試合。
それが非常に高いレベルで再現されていた。
だからこそ今まで以上に白熱してしまう。
思わず夢中になってしまうような。
そんな素晴らしい回でした。

世代交代と成長

  • 世代交代と成長という言葉が良く似合う
  • 千早と太一がここまでやるとは
  • ここからの追い上げを期待してしまう

世代交代と成長の回でしたね。
特に千早と太一。
この二人の若さがクローズアップされる回でした。
全国大会では瑞沢高校は素晴らしい活躍でした。
しかしですよ。
千早と太一に限って言えばですね。
いまいち強い敵には勝ちきれない。
そんな印象を受けてきました。
ですけれども今回の大会。
それでそれぞれの才能が花開いた。
まさかまさか千早と太一がここまでやるとは。
そしてかるたにここまでの才能があるとは。
本当に思いもよらないという感じがしましたね。
そして千早と太一が今まで勝ちきれなかった相手。
その壁を打ち破ろうとする意志と集中。
そして世代交代を感じさせる善戦。
そこがクローズアップされていて素晴らしかった。
それもこれも千早と太一の努力。
それが実っての成長。
千早と太一の活躍は偶然じゃないという印象を受けます。
さらに強豪との世代交代の予感。
さらなる壁を打ち破って先に行く千早と太一。
素晴らしい回でした。

太一の実力

  • 太一の活躍が素晴らしかった
  • 運も勢いもない男
  • でもその男がやるという喜び

太一の活躍が素晴らしかった。
私見ではあるんですが。
太一はかるたとは離れる。
そんな印象があったんですよね。
運も勢いもない。
しかし努力だけはしている。
そんな状態がいつまでも続く。
そうなると人はいやになっていく。
そして沼にはまっていき。
やがて朽ちていく。
そんな運命を感じたんですね。
しかし今回はそんな運命。
それを打破する。
そして太一とかるたが繋がっていく。
ついに太一の実力が認められる。
そんな回になっていた。
このことをまるで我がことのように喜んでしまいました。
運命に見放された男が這い上がる物語。
これって何よりも素敵だと思うんですよね。

勝ち負けの絶妙さを感じた

  • とにかく勝ち負けの絶妙さを感じた
  • 本当に絶妙なバランスでキャラを勝ち負けさせている
  • そこに夢中になってしまう

とにかく勝ち負けの絶妙さを感じました。
絶妙なバランスであるキャラを勝たせ。
絶妙なバランスであるキャラを負けさせている。
どっちが勝ってもおかしくない試合。
でもちょっとの差。
ほんとちょっとの差。
選択と集中。
気合と努力。
絆と想い。
その差が表れて。
結果として出る。
本当に今回は張り詰めた空気。
ギリギリの緊張の中で勝ち負けが演出されていました。
そしてそれに夢中になってしまう。
どの選手にも勝ってほしい。
どの選手にも負けてほしくない。
そんな思いになっていました。
でもいざ結果がでるとなると。
爽やかな風が吹いているような気持ち。
そんな潔さもあって良かったように思えます。

まとめ

  • 思わず夢中になってしまう作り
  • 世代交代と成長を感じさせた
  • 勝ち負けのバランスが絶妙

というわけでまとめてみました。
今回は本当に思わずというか。
ついつい夢中になってしまう。
そんな作りになっていました。
それもこれも千早と太一の世代交代と成長。
その物語が中心だったからと思います。
二人の頑張りがあったからこそ。
だからこそ手に汗握る展開になっていました。
そして勝ち負けのバランスが絶妙。
どの選手にも思いがあって。
そして限りなくかるたが好き。
そんな想いが伝わってくるからこそ。
こちらも集中してみてしまう。
すごい試合の連続でした。
本当に夢中になれるアニメです。
というわけで次回も正座して待っています。

はいやってきましたちはやふる。 まあ今回はいよいよ試合ってことで。 盛り上がってきましたね。 個人戦でも仲間のためっていうのが...
はいやってきましたちはやふる。 あっという間に終わってしまった。 そんな印象が強いですね。 千早と太一が熱心過ぎて。 こちら...

ちはやふる3(3期)みるならVOD

ちはやふる3(3期)を見逃した方も多いのではないのでしょうか。 そんな方にちはやふる3(3期)の見逃した回を見る方法をお教えします。 ...

ちはやふる3(3期)見るなら動画配信サービス(VOD)がおすすめです。
ちはやふる3(3期)が見れるサービスの特徴など詳しく記述しておりますので気になる方はチェックしてみてください。
サービスに無料期間があるのでその間だけお試しで使ってみるというのもありです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする