【アニメ ヴィンランド・サガ9話感想】とにかくトルケルがかっこいい

感想

はいやってきましたヴィンランドサガ。
今回は何といってもトルケル。
かっこよすぎました。
しかも声優大塚明夫。
好きすぎる。
というわけでサクサク感想書いていきます。

スポンサーリンク

目次

全体の感想

  • トルケルが好きすぎる
  • 声優が大塚明夫
  • かっこよすぎ

トルケルが好きすぎる。
しかも声優が大塚明夫。
合い過ぎている。
マジでかっこいい。
それしかでてこない。
お前どんだけトルケル好きなんだよ。
むしろ大塚明夫好きなだけちゃうんかと。
そう言われてしまうかもしれない。
そして実際そうなのかもしれない。
大塚明夫好きなだけかもしれない。
でもかっこよかった。
渋い、そして豪快、そして強い。
まさに理想の大塚明夫だった。
大塚明夫の仕事ぶりを見ただけで感動してしまう。
マジでトルケル合い過ぎでしょ。
痺れる、男が憧れる男。
良いものを見せてくれた。
マジで良かった。

トルケルが好きすぎる

  • まじでかっこよかった
  • だって声が大塚明夫
  • 合い過ぎでしょ

お前どれだけトルケル好きなんだよと。
いやだって声が大塚明夫だし。
同じことしか言ってねえ。
まじで同じことしか言えねえ。
豪快過ぎる男。
そして明るい男。
そして爽やかすぎる男。
トルケルおっさんのくせに。
おっさんのくせにですよ。
戦闘を少年のように楽しんでいる。
その無邪気さ。
その無邪気さを見事に表現してた。
この無邪気さは大塚明夫にしか表現できない。
まじで声が合っていた。
というか合い過ぎでしょ。
マジでかっこよかったし。
見ていてときめいたし。
今回のヴィンランドサガ楽しすぎた。
主にトルケルの所為で。

だって声が大塚明夫

  • かっこいいおっさん
  • まじでかっこよかった
  • まじで合い過ぎでしょ

トルケルの声が大塚明夫で良かった。
お前それしか言えないのかと。
いやそれしか言えなかった。
大塚明夫の声といえばかっこいいおっさん。
かっこいいおっさんなんだ。
今回それがめっちゃでてた。
まじでかっこいいおっさん。
それが大塚明夫の声で表現されてる。
強くて豪快でかっこいい男。
なんか今回は爽やかなおっさんだった。
少年のようなおっさんだった。
バトル大好きなんだなと。
少年ジャンプだったら主人公ですよ。
そのくらい純粋なおっさんだった。
そして強いおっさんだった。
そして爽やかなおっさんだった。
マジで合い過ぎでしょ。
今後も出てくるのかな。
出てくるといいな。
そう思いながら見ています。

バトルシーンがすげぇ

  • バトルシーンの作画が良い
  • トルケルVSトルフィンが白熱しすぎ
  • 主に私の中で

バトルシーンかっこよすぎじゃなかった。
トルケルVSトルフィンが白熱しすぎ。
主に私の中で。
まあいつもどおり普通に戦ってるだけなんですけど。
でもさあそれが圧倒的な作画。
まじでスピード感のある作画。
クオリティの高い作画。
それで描かれるわけですよ。
トルケルの豪快さがガチで伝わってくる。
トルフィンの緊張感がガチで伝わってくる。
まじで最高過ぎでしょ。
大塚明夫の声最高過ぎでしょ。
結局それかよ。
結局それだよ。
なんかマジでさ。
少年に戻りますよね。
圧倒的少年に戻してくれるのがトルケルだった。
おいお前ら。
バトルしようぜ。

トルフィンの想いが切ない

  • まあでも主人公はトルフィンだから
  • 戦いって悲惨よね
  • そう思った

まあでも主人公はトルフィンだから。
純粋なジャンプバトルアニメだったら。
トルケルだった。
圧倒的にトルケルだった。
でもそういう話じゃないから。
バトル大好きなトルケル。
圧倒的に純粋なトルケル。
かっこよすぎるおっさんなトルケル。
だからこそトルフィンは気にくわない。
戦いってトルフィンにとっては復讐の道具ですからね。
そんな純粋に楽しめませんよ。
むしろ楽しんでいるトルケル。
それが圧倒的に異質。
命のやりとりですからね。
この血なまぐさいアニメで。
トルケルは希望を見せてくれましたが。
現実を見せてくれるのがトルフィン。
役割分担。
出来ていたように思います。

まとめ

  • トルケルがかっこよすぎ
  • だって声が大塚明夫
  • でも主人公はトルフィンだから

というわけでまとめてみました。
まあこれだけ語ってきましたが。
私はアニメ組なので。
トルケルが好きになったのが今回。
というわけでにわかです。
すぐに好きになっちゃうミーハーなファンです。
でもね。でもですよ。
トルケルはマジでかっこよかった。
これがジャンプアニメだったら。
トルケルは満点の存在。
でもこれヴィンランドサガだから。
圧倒的にリアルな物語だから。
それをトルフィンが思い出させてくれた。
役割分担出来てましたね。
まあというわけで良かった。
主にトルケルが。
そして大塚明夫が。
というわけで次回も正座して待っています。

はいやってきましたヴィンランドサガ。 今回はトルフィンとアシェラッドの対比。 そのようなものが見えた回ではありました。 二人が...
はいやってきましたヴィンランドサガ。 まあねトルフィンにやきもきして。 アシェラッドに感心して。 トルケルに惚れる。 毎回お...

ヴィンランド・サガみるならVOD

ヴィンランド・サガを見逃した方も多いのではないのでしょうか。 そんな方にヴィンランド・サガの見逃した回を見る方法をお教えします。 ...

ヴィンランド・サガ見るなら動画配信サービス(VOD)がおすすめです。
ヴィンランド・サガが見れるサービスの特徴など詳しく記述しておりますので気になる方はチェックしてみてください。
サービスに無料期間があるのでその間だけお試しで使ってみるというのもありです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする